患者との良好な関係を築くことは、質の高い看護を提供する上で非常に重要な要素となる。実際、患者と信頼関係が築けていれば、患者は安心して治療を受けることができる。一方、看護師も患者自身にしっかり寄り添ったケアを提供することが可能となる。とはいえ、患者といっても様々な人がいる以上、関係構築は一筋縄ではいかない場合もあるのが現実だ。患者とのやりとりの中で、看護師が悩むのが、普段のコミュニケーションの取り方だ。患者は、病気やケガ、入院などによって、不安や恐怖そしてストレスを感じている。そのため、看護師の言葉や態度に敏感になり、些細なことで誤解が生じてしまうこともあるだろう。また、認知症の患者や、言語障害のある患者などと接する場合は、基本的なコミュニケーションすら難しくなる。
このように、患者とのコミュニケーションで悩んだ時は、一人で抱え込まずに、先輩看護師や同僚に相談するのが最適だ。経験豊富な先輩看護師は、様々な患者と接してきた経験がある。具体的なアドバイスをもらえるうえ、困った場合に応じた対応方法を教えてくれるはずだ。同時に、第三者に相談することで、自分では気づかなかった視点や考え方に気付くこともある。そして、患者と良好な関係を築くためには、患者一人ひとりの状況や性格を理解しようと努めることが大切だ。患者が何を求めているのか、どのようなことに不安を感じているのかを理解し、寄り添う姿勢で接するようにしよう。とにかく常時、相手の立場に立って考える癖を付けることが重要だといえる。
最近のコメント